寄せ植えハンギング ミニガーデン「秋の色」
名古屋市の鶴舞公園にて、
JHBS主催平成21年度全国ハンギングバスケット・ガーデンコンテスト が
10月19日から10月25日まで開催されます。
公認講師部門に 参考作品として(審査の対象外)出品させていただきました。
作品のテーマは、 「 秋の色 」 ~あなたのお庭に いかがですか~ です。
展示してある場所は、奏楽堂の南側です。
私の考えるミニガーデンは、「花の座」を作るということ。
ハンギングをいかに美しく見せるか、ご家庭・店舗などにハンギング・コンテナの装飾の提案をすることです。
ハンギングバスケットは、5リットルと4リットルの焼酎・2リットルのペットボトルを使って作りました。
作品の植物はハンギングも含めすべて底面給水式にしてあります。
ITOアーバンロック(擬岩)は、本物と見間違えるほど精巧でベランダ・屋上など荷重制限のある場所にも使えます。
この岩は、丸く穴をあけました。
水を貯める量を調整した位置に水抜き穴をあけ
底面給水用にひもをつけたプラ鉢に植え込んだ寄せ植えを入れました。
一日中、よく陽の当る場所なので、これくらいしないと大変です。
岩の元に並べたリュウノヒゲも 紐付きです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お褒めにあずかり光栄です。
「自分だけしか出来ないもの」を作るのは大変かもしれないけれど
講師をやる以上は 絶対必要なものですね。
投稿: 花創人 | 2009年12月 4日 (金) 07:51
「秋の色」見せていただきましたよ。

公認講師さんの作品はステキでしたよ
アーバンロックに穴・・・上手くできましたね~
花創人さんの特技は好評ですよ
「自分だけしか出来ないもの」があるのは、やはり公認講師
さんですね~
先日は、突然のシャメ・・・ごめんなさいね ヽ(´▽`)/
助かりました。
「コトネアスター」この子とニラメッコしててもだめでしたの
わかったとたんすっきり・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
しました。またSOSでよろしくね!
鶴舞でお会いしましょうね
投稿: moon | 2009年10月19日 (月) 20:24