« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月13日 (日)

クリスマスの寄せ植え「Wプリンセス」プリティークリスマス

プリンセチアを使って、クリスマスの寄せ植え教室をしました。

今回は、プリンセチアのプリンセスとヘデラ白雪姫とで「Wプリンセス」です。

プリンセチアは、多少耐寒性があって5℃まで 大丈夫。(普通のポインセチアは、10℃)

プリンセチアとヘデラ白雪姫で「Wプリンセス」クリスマスの寄せ植え

プリンセチアは、とてもデリケート。

葉っぱに傷がつくと、白い汁が出て、黒くなってしまいます。

根っこも切らないように 植えつけます。

たいていの場合は、ピートモスで植わっているので、

あまりぎゅうぎゅう押さえて根っこが切れたり、土の中に隙間がなくなったりしないように気をつけます。

ポインセチアも同様です。

プリンセチアとヘデラ白雪姫で「Wプリンセス」クリスマスの寄せ植え

ただ、適当に植えるわけじゃないのよ

ひと株ずつの表情をよく見て、

向き・角度を考えて植えつけます。

ほんの5度向きを変えただけで表情がぐっと良くなったりします。

ヘデラ白雪姫は、1ポットに4-5本入っているのを組み直して植えます。

秘密の材料

ポインセチアは、水切れに弱いけど、過湿にも弱いので

こんなとか・あんなものを使って鉢の中は、底面給水のシステムにしてあります。

私の作る寄せ植えは、鉢底石は入れません。

水はけのよい上質な培養土を使うとか、

他の方法を使って水はけを良くする工夫をします。

深さが20センチくらいまでの鉢で、

水がしっかり抜ける穴の大きさがあれば、特殊なネットを使えば大丈夫。

鉢底石を使うって人は、自分で植え替えしたことがある人なのかしら・・・

作ったら作りっぱなしとか、

枯れたら そのまま鉢ごと捨ててるとか・・・・

最近、ネット(網)に鉢底石を入れてとか言っているけど

そんなことは、もう10年前に 試し済み

1-2年で植えかえるならまだしも

それ以上は、結局破れて、培養土と鉢底石に分けるのが大変

色々経験して

失敗もあれば(失敗の方が多いかも)

成功もあって

その結果の積み重ねで 色々工夫して・・・・

花創人は、まだまだ 進化していきます。

生徒のみなさん、お客様 楽しみにしててくださいね。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

2011年11月11日 (金)

大輪ミニバラ、コペンハーゲン・フォーエバー

レストランステラルーチェ様の入り口の自動ドアが開くと バラが 迎えてくれます。

夜見ても いい雰囲気です。

レストランステラルーチェ様の入り口の自動ドアが開くと バラが 迎えてくれます。

ものすごいボリュームのあるピンクの花は、とてもインパクトがあります。

大輪ミニバラ、コペンハーゲン・フォーエバー

このバラは、セントラルローズさんのバラです。

大輪ミニバラ、コペンハーゲン・フォーエバー

バラを飾らせていただくときは、1週間ごと 入れ替えます。

この コペンハーゲン・フォーエバーも そろそろ 入れ替え時です。

次の蕾いっぱいの コペンさんは、もうスタンバイしています。

お庭の花、入口の寄せ植えを楽しみにしていただいている

お客様がいらっしゃるので やりがいがあります。

ちなみに前回飾らせていただいてたのは、

アナナスなど観葉植物 岩に寄せ植えしたこちら↓

観葉植物など岩の寄せ植え

存在感のある 寄せ植えで 

お客様が 「ホントの岩?」  って コンコン叩いて行かれました。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

2011年11月 8日 (火)

バラの講習会を開催します。

11月16日(水)バラの初心者向け講習会を開催します。

11月16日バラの講習会inステラルーチェ

植え付け、冬のお手入れの仕方を 株式会社花ごころの 村田高広氏に教えていただきます。

日時 11月16日(水)10:30~13:30

【場 所】 岐阜県各務原市下切町3-26-2 レストランステラルーチェ

【会 費】 3,500円(ランチ代含む)

【問合せ先】 尾関純子 Tel 058-383-1871

【申込締切】 11月13日(日)

 (チラシには9日になっていますが、中日新聞の各務原市民ニュースの告知掲載が12日(土)なので、延長しました)

育てやすい品種の紹介や バラの即売会もあります。




村田氏のお話は、わかりやすく、

今年からお手入れをさせていただいているレストランステラルーチェさんのバラ
今まであまり咲かなくてと言われていましたが、

お聞きした話を実践させていただいたら

レストランステラルーチェさんのバラ

こんなにいっぱい咲きました。(5月22日撮影)この後まだいっぱい蕾がついて咲きました。

ステラルーチェのバラ全部で20本ほど 入ってますが、

名前のわからないものがほとんど

楽天で買ったバラ図鑑ホントに詳しく
色々な品種が載っているんだけど、
似ているものが多すぎて わからない゚゚(´O`)°゚

バラ図鑑

バラ図鑑
著者:寺西菊雄
価格:3,465円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

たくさんの方の ご参加をお待ちしています。

この バラ教室は季節ごと 定期的に開催する予定です。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

2011年11月 5日 (土)

オアシスパーク水上花壇

オアシスパークに 伊藤商事とコラボで 水上花壇を作りました。

オアシスパークは、東海北陸自動車道川島パークングエリアにあるレジャー施設です。
もちろん一般道からも入れます。

オアシスパークの中央には 水路があって 鯉がいっぱい泳いでいます。

カスケードに10基のバスケットを設置しました。(ここには鯉いないよ)オアシスパークの水上花壇

水上花壇のメリットは、

・水やり不用(底面給水の紐で 水を吸い上げる)

・除草の手間が不用

・周りがごちゃごちゃしていないので スッキリ

・バスケットが水面に映り、より大きく見える       ってところでしょうか

設置を待つバスケットたち

設置を待つバスケットたち  な~らんだ~♪ な~らんだ~♪

オアシスパーク水上花壇設置中

水深に合わせてパイプをカットし セットします。

水面に写った ゆらゆら揺れるバスケットのお花が素敵

水面に写った ゆらゆら揺れるバスケットのお花が素敵

今月の終わりには まん丸のフラワーボールになります。

今月の終わりには まん丸のフラワーボールになります。

ユリ咲きのチューリップをバスケットの中に 忍ばせてあります

ユリ咲きのチューリップをバスケットの中に 忍ばせてあります。

花の先が トキントキンの 子供が書くチューリップの絵のような花

水きれはないと思うので きっと 4月下旬には また一段と華やかになることでしょう。

(チューリップは、開花までに水きれさせると蕾がつぶれてしまって咲かないのよ)

オアシスパークの水上花壇

夕暮れ時で、あまりいい写真がとれなかったので

水がちゃんと上がってるか チェックと 花柄摘みに 

明日行って 写真撮り直してきます

バスケット制作の様子は、オアシスパークさんのイベントレポートにUPされています。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »