クリスマスの寄せ植え「Wプリンセス」プリティークリスマス
プリンセチアを使って、クリスマスの寄せ植え教室をしました。
今回は、プリンセチアのプリンセスとヘデラ白雪姫とで「Wプリンセス」です。
プリンセチアは、多少耐寒性があって5℃まで 大丈夫。(普通のポインセチアは、10℃)
プリンセチアは、とてもデリケート。
葉っぱに傷がつくと、白い汁が出て、黒くなってしまいます。
根っこも切らないように 植えつけます。
たいていの場合は、ピートモスで植わっているので、
あまりぎゅうぎゅう押さえて根っこが切れたり、土の中に隙間がなくなったりしないように気をつけます。
ポインセチアも同様です。
ただ、適当に植えるわけじゃないのよ
ひと株ずつの表情をよく見て、
向き・角度を考えて植えつけます。
ほんの5度向きを変えただけで表情がぐっと良くなったりします。
ヘデラ白雪姫は、1ポットに4-5本入っているのを組み直して植えます。
ポインセチアは、水切れに弱いけど、過湿にも弱いので
こんなとか・あんなものを使って鉢の中は、底面給水のシステムにしてあります。
私の作る寄せ植えは、鉢底石は入れません。
水はけのよい上質な培養土を使うとか、
他の方法を使って水はけを良くする工夫をします。
深さが20センチくらいまでの鉢で、
水がしっかり抜ける穴の大きさがあれば、特殊なネットを使えば大丈夫。
鉢底石を使うって人は、自分で植え替えしたことがある人なのかしら・・・
作ったら作りっぱなしとか、
枯れたら そのまま鉢ごと捨ててるとか・・・・
最近、ネット(網)に鉢底石を入れてとか言っているけど
そんなことは、もう10年前に 試し済み
1-2年で植えかえるならまだしも
それ以上は、結局破れて、培養土と鉢底石に分けるのが大変
色々経験して
失敗もあれば(失敗の方が多いかも)
成功もあって
その結果の積み重ねで 色々工夫して・・・・
花創人は、まだまだ 進化していきます。
生徒のみなさん、お客様 楽しみにしててくださいね。
花創人Webページはこちらから | ![]() |
最近のコメント