« 2012年1月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年6月

2012年6月27日 (水)

日陰向きグリーンのハンギングバスケット

6月24日の伊木山ガーデンさんでのフリーレッスンでハンギングバスケットを作っていただいたお客様から

お庭に飾られたお写真をいただきました。

120624hb1_2

少しは陽が当たる いわゆる半日陰で

グリーンのハンギングバスケットが作りたいとのことでした。

そのほかのご希望は

・大きくなるので隙間があったほうがよい

・涼しげ~

・じょうぶなもの

・長く楽しめるもの

120624hb2

初めて ハンギングバスケットを作られるとのことで

説明させていただきながら私が1つ作り、ラブラブカップルさんは、おひとつづつ作られました。

お二人で楽しそうに作っていらしたのがとても印象的でした。

☆ハンギングがきれいにできるコツ

・苗は、なるべく横に広がりボリュームのあるものを選びます。

・植物に、どちらに向きたいか聞きます。

・器の背面の中央あたりから苗が放射状に出てるようなイメージで植えます。

ほか 細かいこといろいろ・・・・



トップをてんこ盛りに作ってしまわれる方が多いのですが、

よほど丁寧に水をやらないと

乾燥で枯らしてしまう原因となります。




なので私の教室では、逆にトップをへこませて作るやり方でやってます。

水遣りは、水ごけが乾き始めたら、たっぷり与えてください。

花創人水遣りの極意は、こちら↓↓↓

今回は、ご家庭でゆっくり成長を楽しむ作り方でしたが、

初めからゴージャスに それでいて 長く楽しむ作り方もあります。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (2)

2012年6月23日 (土)

伊木山ガーデンのフリーレッスン

4月14日にオープンした 伊木山ガーデンさんで 毎週土曜日曜フリーレッスンを行っています。

伊木山ガーデンチラシ

お客様のご相談をさせていただいたり

お客様ご希望の 寄せ植えやハンギングバスケットをお作りしています。

ご希望というのは、色・イメージだけでなく

飾る場所などの環境、用途に合わせて・・・

あ、あと ご予算も (*^^)v



花苗の選び方から レクチャーさせていただきます。

伊木山ガーデンのフリーレッスン

お店は、岐阜愛知近郊でも 最大級の広さです。


伊木山ガーデンのフリーレッスン

毎週楽しみに 会いに来てくださるお客様もいらっしゃいます。

残念ながら、お店との約束は6月いっぱいまでなので、

今度の土曜日 30日が最後です。



7月以降は、未定です。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

オアシスパーク様の水上花壇

最近、ブログずいぶんご無沙汰です。


半年ほども 放置してました。facebookは、毎日アップしてたんですけどね。

で、何をしてたかというと・・・・・

いろいろやってました。

いろいろは、ぼちぼち日にちを遡って書くことにして

とりあえず今日のオアシスパーク様の水上花壇の設置について書きます。

昨年秋に、パンジーのハンギングバスケットを作らせていただいて

なんと ここ岐阜近郊では連休には、くたびれてしまっているパンジーが
6月中旬まで元気でした。

やっぱり 川面は、涼しいんですね。

オアシスパーク様パンジーの水上花壇

この画像は、4月23日に写したものです。

ちょうど水路清掃で 川の流れが止まっていたので、
水面に花影が映ってとってもきれい!!!


今回作成したのは、こちら

オアシスパーク様インパチェンスのハンギングバスケット


インパチェンスの真っ赤のレッド、かわいらしいピンクブラッシュ・優しいレモン色のメランポジュウム

作って直後の写真ですが、とても良い苗でしたので、もう真ん丸です。

オアシスパーク様インパチェンス水上花壇の設置

夕方写しているので、色がきれいに出ていませんが

ホントにインパクトがあります。


秋には、2倍ほどのボリュームになります。

東海北陸自動車道 川島パーキングエリアにお越しの際は、


ぜひパーキングエリアから歩いて行ける隣接のオアシスパークへお越しくださいね。

花創人Webページはこちらから 花創人HPへ

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年11月 »